【 遊君のご紹介 】 2012/08/22(水) |
| “遊”の車椅子の件では、大変お世話になりました。
7月上旬に、注文後、すぐに届けていただきありがとうございました。 あまりの速さに驚きました。 今日まで、気にはなっていたのですが、やっと、気持ちも落ち着き、お礼と報告ができるようになりました。
“遊”のほうも、今では、すっかり慣れて喜んで1日3度の散歩(暑いですので距離は短いですが)に出かけています。 まさに、「ドックラン再び」そのもので、近所の方にもよく声をかけていただき幸せな日々を送っています。 おかげさまで、本当に感謝しています。
実際のところ、届けては戴いたものの、すぐに装着するのをためらいました。 数日間、どうしたら嫌がらずに装着できるのかをずっと考えました。 おやつをセットにするなど、装着することが楽しい嬉しいものにすること。第一印象を心地良いものにすること。 もし、失敗すると“遊”の性格上、二度と装着させてくれないことになってしまうかもしれない・・・等々が頭を巡ります。 最初は、車椅子を目の付くところに置いたり、次におやつを車椅子に乗せて食べさせるなど、車椅子が嫌なものではないということから始めました。
そういったことが、功を奏してかどうかわかりませんが、いとも簡単に装着させてくれました。 最初はさすがに、戸惑いはあったようですが、今ではまさに自分の足と思って歩き回っています。 先日、30cmぐらいの段差を、飛び上がりました。さすがに大転倒してしまいました。 幸い怪我もなかったのですが、気持ちは病気の前に戻っているのだなと思い、驚いています。
こんな日々が送れるのもスタッフの皆さんのおかげです。この車椅子に出会えて本当によかったです。 よいご縁をありがとうございます。
|



|
|
|
【 ミントちゃんのご紹介 】 2011/09/06(火) |
| ミントは割合すぐに慣れてくれていたのですが、最近では、 走ることも、少しくらいの段差もなんのその。元気な時と同じ距離も歩ける ようになりました。バックや方向転換もとても上手です。 また、以前は後ろ足をサポーターのようなもので、持ち上げての散歩で私たちの方も疲れてしまったのですが、 今は本当に楽で散歩が楽しい時間になりました。 御近所の方々も「ミントちゃん 元気になったね」「いきいきしてるね」と声をかけてくださいます。見知らぬ方もわざわざ車を止めて「がんばって!」と言って下さったり…。 本当に車いすをお願いして良かったと思っています。
車椅子にすぐ慣れたとの喜びの声を頂きました。 軽量アルミなどの軽い素材を使用し、パートナー様への負担を軽減出来るk-9 cartsならでは! 元気な時の様に散歩ができるとの喜びの声を頂き、 サポートがさせていただいた、スタッフ一同も喜ばしい限りです。
|

|
|
|
【 ゲンくんのご紹介 】 2011/09/06(火) |
| さっそく修理していただき本当にありがとうございました。 この二日間は腹部にリードをかけ、持ち上げて散歩を行っていましたが、 私の負担も大きなものがありました。 今日大きな箱が届き、まさか? と思いましたが、 修理のあまりの速さにびっくりすると同時に、 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 8年ほど前に車にはねられ入院、その後のリハビリにより動かなかった後ろ足がたよりなくではありますが地面をとらえ散歩ができるまでになりました。
この車椅子を作っていただく少し前、後ろの足のうらが床づれのようになり、それも気が付いた時はだいぶひどく、かわいそうなことをしてしまいました。 いつも家の中で私と過ごしておりますのでかなりゲンの事は見ていたつもりでしたが、足のうらなので気がつきませんでした。 通院するもなかなか良くならず体に水がたまってゆくようなありさまでした。それがふとしたことで良くなりましたが、 後ろ足がほとんど使えなくなってしまいました。
この車椅子がどれだけ私たちの心、そしてゲンの心を喜びにかえてくれたことか? 初めてゲンを乗せた時、長男夫婦、次男とその彼女、皆が集まってゲンの散歩に同行しました。 かなりの速さで得意になって歩いているようでした。 再三、私たちの不注意によりかわいそうなことをしてしまいましたが、 H獣医さんの先生を始め皆さまには大変お世話になり 14歳のゲンは、ますます元気になっているようです。 本当にありがとうございました。
犬用車椅子で、ゲン君の身体だけでなく心まで元気になったとのこと、 いつまでもご家族の皆様と楽しい時間を過ごせますように、 心から願っております。 |
|
|
|
【 ロック君のご紹介 】 2010/02/23(火) |
| 大病を患ったロックロックは約3年前に膿皮症を発症し、数え切れないほど病院を転々としましたが、全く治療方法、薬が合うものがなく苦悩の日々でした。 ステロイド投与等、苦痛の日々だったと思います。一度は落ち着くものの、すぐに再撥し、昨年6月には落葉状天疱瘡と診断され、 ついに抗生物質の効かなくなり武蔵境のN大学病院に駆け込んだものの、死を宣告されました。 しかし、とても素晴らしいM先生にやっと、やっと出会うことができ寝ずの看病をしていただいたおかげで回復しました。 翌月関節脱臼をしそれ以外に馬尾症候郡・ヘルニア等々併発しついに歩くことができなくなりました。
家族の苦しい思い飼い主のエゴで「歩けなくてもいい、生きているだけで」と思っていましたが、我が家4匹の子供たちの中でロックが一番苦しかったと思います。 病院では手術等も勧められましたが、麻酔の時点での保障はないと...。 ロックの看病で母は倒れました。ロックに対し「死んでくれればいいのに」と思ったことも何度もありました。
ロックの歩く姿を見て我が家には他に3匹の子供たちがいます。生まれながら肝臓機能が低迷している子、先天性白内障等もっています。なぜだか我が家にくるのです。これは運命と思い子供たちと一緒に克服してきています。 今思えば人間のエゴに深く反省しなくてはなりません。 約半年ぶりにロックの歩く姿を見て、私たちよりも子供たちの喜ぶ姿をみていたら私自信情けなく思いました... 他の子供たちにもロックの看病で、たくさん犠牲にしてしまいました。でも、3匹の子供たちは私達以上に絆が強く、人間よりも子供たちのロックへの愛情とロックの生命力の強さに大変感銘しました。
今は本当に本当にロックに尊敬の念でいっぱいです。他の3匹の子供たちにも。これからが本当に楽しみです。まだ初歩の段階ですがロックをはじめ他の子供たちと一緒に頑張ります。 |



|
|
|
【 オヨネちゃん (4歳) Mix カスタム 】 2009/09/11(金) |
| 福岡県のマルチャン様 と オヨネちゃん(Mix黒色x白 4歳)です。
交通事故による脊椎損傷で昨年の5月末から車椅子使用しています。昨年、愛犬のオヨネが交通事故にあい歩けなくなってしまいました。しばらく病院の指導のもとリハビリを行っていましたがなかなか改善は見られませんでした。そんな時ちょうどテレビでウィリー君の番組を見てK-9車椅子を知りました。早速ネットで調べてK-9カート(オーダーメイド)を注文しました。
大体1週間ぐらいで車椅子にも慣れ普通に歩きまわったり、走ったりすることができるようになりました。それから1カ月もたつと車椅子に乗ったままバックもできるようになりました。現在は車椅子の幅の感覚にも慣れ、障害物などにも引っかかりにくくなり、体の一部として機能しています。
現在は1日に20〜30分程度、近くの公園や道路で散歩を行っています。 困ることと言えば狭い所に行きたがって出れなくなることがあることや、 もともと元気な子なので、車椅子が軽いせいか以前にもまして走るのが早くなったこと、それから、気がつかないうちにタイヤで人の足を踏んでいることがあること等です。
車椅子を使うようになって変わったことは、 オヨネが自由に動けるようになり、元気に喜んでいてくれるのが一番うれしいのはもちろんですが、今まで外に連れ出すときなど抱っこしていました。 体重が10kg程度あるのでなかなか大変だったのですが、今では車椅子に乗せればどこまででも一緒に歩いて行けるので本当に楽になりました。
K-9車椅子は軽くてコンパクトで丈夫、とても素晴らしい商品だと思います。 |



|
|
|
【 ミニチュアダックスフンド メス 4歳 】 2009/07/09(木) |
| ヘルニアで後足が麻痺してひきずった状態でしか移動できませんでした。はじめは車椅子をつけて散歩してもあんまり歩かなかったんですが、もう2回目とかからすぐ歩けるようになりました。 |

|
|
|
【 コーギー もんじろう君(ヘルニア) カスタム 】 2009/09/11(金) |
| ネジを紛失されて連絡が来て翌日に送りました。
この度は、早々にネジをお送りいただきありがとうございました。 早速取り付けてまたお散歩に出かけます。
購入する前は、乗ってくれるものかどうか、また、おしっこやウンチが出来るものなのか不安でしたが、使ってみると私よりもんじろうのほうがスムーズに受け入れ、初めて乗 ったときから軽々と歩いているのには驚きました。
11月にヘルニアの手術をして左足がなかなか思うように回復しません。
車椅子で歩くことによって少しでもリハビリになればと思って毎日あるいています。公園では、注目の的になっています。 お散歩友達の方々からは、がんばっているね、車椅子のほうが顔が明るいね、と声を掛けられます。病気になっても元気に散歩できる毎日に感謝です。ありがとうございます。
2月中旬に旅行に出かけるので、その時の写真をお送りできればと思っています。 これからも、ご連絡させていただくことがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
先日もんじろう君と同じコーギーで歩行困難で困っていた飼い主様が動物病院でもんじろう君の姿を見て「歩けるようになるんだ」と感動してオーダーして下さいました。 |


|
|
|
【 ウィンくん (10歳)ヨークシャテリア カスタム 】 2009/09/11(金) |
| ウィンくんは860gの小さな小さなヨーキーさんです。 転落事故で下半身麻痺してしまいました。前肢は動きますが下半身を引き摺れる力はなくお父さん、お母さんは毎日一生懸命介護されていました。 TVで車イスを知りウィンくんも歩けるようになればとご来店いただきました。ウィンくんは補助前輪つきの特別小さな車イスで毎日頑張ってリハビリしています。頑張れ!ウィンくん!! |

|
|
|
【 ボクちゃん(1才) パグ カスタムカート 】 2009/07/09(木) |
| ボクちゃんは歩けなくなり動物病院へ置き去りにされたワンちゃんです。 看護士さんがボクちゃんを引き取り大切に育ててもらっています。 「ボクちゃんが自分から車イスに乗せてとせがみます」 とご連絡いただきました。 初めて車イスに乗ったボクちゃんは猛スピードで走り出しました。
|

|
|
|
【 マロンちゃん スタンダード S 】 2009/07/09(木) |
| 入院中に点滴を噛みちぎって前足をケガしてるので大変そうですが少しずつ歩けるようになりました。 何より目をキラキラさせて とても嬉しい顔をしてるので 家族みんな とても喜んでいます。 車椅子を使うようになってから食欲も出てきて日に日に元気になってきました。 ありがとうございましたm(_ _)m |

|
|
|
【 ドリーちゃん 末期がんの骨転移 スタンダードL 】 2009/09/11(金) |
| 1月に末期がんの骨転移で車いすを購入した西宮市のKです。 車いすが来てから本人は急に気力を随分回復させて、散歩が大好きな元のドリーに戻りました。 余命1週間くらいかと言われていたのが、もう2ヶ月頑張っていています。 前足がどんどん筋肉がついてきて、車いすの歩行も上手くなりました。 余命数日の犬に一回でも歩かせてあげたいと思ったのが思わぬ延命効果となり思い切って買って本当によかったです。 「歩ける」と感じた事が本人の気持ちを引き上げたのでしょうね。 お写真送りますので、見てやってください。 |

|
|
|
【 ボギー君(11歳)バセットハウンド カスタムカート 】 2009/07/09(木) |
| ご親切なアドバイスをありがとうございます。 お尻まわりがゆるいのでせばめてみようと思っています。 大変過保護に育ってしまい身体を勝手に触られることがきらいなのでどうなることかとは思いましたが大好きなパンでことなきをえました。 毎日5分ぐらい乗せてはと慣らしております。 もう少し暖かくなりましたらボギーの大好きな久住高原の芝生を歩かせてあげるつもりです。 大事な家族です。 足が立たなくなって悲しみにくれましたがおかげさまでもう少し一緒に草原に行けそうです。 |

|
|
|
【 シロくん(1歳)ペキニーズ スタンダードS 】 2009/09/11(金) |
| シロくんは生後7ヶ月頃に朝、急に歩けなくなりその日のうちにヘルニアの手術をしました。お父さんとお姉ちゃんと一緒に来店してくれました。 車イスに乗ったシロくんは3ヶ月ぶりにトコトコと歩き出し後ろ肢にも多少力がありました。お父さんとお姉ちゃんはリハビリになり歩けるようになるのではとシロくんは車イスで帰っていきました。 頑張れ!シロくん!!
|

|
|
|
【 シルバ(13才)ハスキー スタンダード L 】 2009/07/09(木) |
| シルバくんのお宅へ車イスの調整にお伺いしました。 お父さんがタオルで持ちあげて立たせていましたが 大きいワンちゃんなので大変そうでした。 シルバくんは前肢が強いので車イスですぐに歩くことができました。
|

|
|
|